明日はディズニーに行く予定なのに天気予報は雨!
- 雨の日、子供の持ち物は何を持って行ったらいい?
- 雨の日でもベビーカーは持って行くべき?
我が家も前々からディズニー旅行の計画を立てていたのに、天気予報は雨。
旅行だから日にちを変更するわけもいかないし…。
じゃあ雨でも楽しめるように準備万端にして行こう!
というわけで、ディズニーに行く日に前もって雨が降るとわかっている場合に持って行ってよかったものを紹介したいと思います。
未就園児がいるわが家は、雨でもベビーカーを持って行って正解でした。
雨の日の子供の持ち物

ベビーカー用レインカバー
小さい子供がいる場合、ベビーカーは必須ですよね。
でも傘をさしてもベビーカーの前の方はぬれてしまう。
なのでベビーカーを使うときはレインカバーは用意した方がいいです。
アトラクションのベビーカー置き場はほとんどが外です
パークでは、販売はしていますがレンタルはありません。
A型B型ベビーカー対応で対面でも背面でも使えるし、上からバサッとかぶせるだけで簡単なので、わが家では長年愛用してます。
わが家が使っているベビーカーは、A型がコンビでB型がポキットですがこのレインカバーは両方使えました。
レインカバーが家にある場合は持って行ったほうが節約になりますが、

そんな都合よく家にないよ!
って方はレインコートで代用する方法があります。
レインカバーの代用品
- 大人用レインコート(100均でも可)
- 大きな洗濯ばさみ
ベビーカーをおおうようにバサッとレインコートをかぶせてください。
風で飛ばないように最低2か所、大きめの洗濯ばさみでとめます。
以上!

少々恥ずかしさはあるものの、雨が防げたので持って行って大正解です!
子供用レインコート
アトラクションなどに並ぶとき、ベビーカーは先に置いとかなくてはいけない所が多いです。
小さい子供は傘はうまくさせないので、並んでいる間はレインコートがあった方が使いやすいです。
ダンボはレインコートのまま乗りました

ビニール袋
雨用ではない運動靴しかないときに、靴下だけはぬれないようにするアイテム。
長靴がないときや緊急時に応急処置として使ってください。
足がぬれちゃうと風邪ひいちゃいますからね~
ビニール袋は雨でぬれたものを入れておくにも便利なので、何枚か用意することをおすすめします
今はシューズカバーという便利アイテムも販売されているので、カバンに1個しのばせておいてもいいですね。
着替え
雨でぬれてしまうこともあるので、着替えは持っていったほうがいいです。
下着やTシャツはパークでも売っているので、最悪買ってもいいですが、
季節によっては、肌着やレギンスや羽織るものは持って行くことをおすすめします。
というのも、我が家が経験した雨ディズニーは4月だったのですが、雨で冬のように寒く、子供は長袖長ズボンでもまだ寒がりました。
厚手の上着にパーカー、デニム。中にヒートテックを着せて、ズボンの下にレギンスをはかせてちょうどいい感じ。
本当に持って行ってよかったと思った瞬間でした。
ビニール袋を履かせてるとはいえ、油断は禁物なので靴下も多めに用意しとくといいです。
晴れの日でも使うもの

ベビーカー
小さい子供と一緒に行くときは必須アイテムですね。
よく歩くわが家の娘は4歳までベビーカーを使っていました
広いパークを一日中歩き回って大人でも疲れます。
自分も疲れているのに、抱っこと言われてベビーカーがなかったときは…
ベビーカーがあればお昼寝もできちゃうし、寝てるあいだに大人はおやつタイムもできるしで一石二鳥。
我が家は小さく折りたためることで有名なポキットを持って行き、もう一台はパークでレンタルしました。
ちなみにポキットは片手で運転ができるので傘をさしても普通におせるんです
パークでレンタルするとき
レンタル料金(1日) |
1,000円 |
|
種類 |
B型(1人乗り) |
|
利用対象 |
|
|
貸出場所 |
ランド |
ワールドバザールに入る手前を右に一番奥まで進んだところ |
シー |
入口入ってすぐのフォトグラフィカ横。アクアスフィアからハーバーに向かって左側。 |
S字フック
S字フックはパークでベビーカーをレンタルするときにとっても便利!
子供がいると荷物が多いし、途中でお土産も買うとさらに荷物が増えますよね。
S字フックを持ってきて、レンタルしたベビーカーに取り付けるだけで、家仕様のベビーカーに早変わり。
帰りに取り外すことを忘れないようにしてくださいね
ウェットティッシュ
子供がいる家庭には必須アイテム!
おむつの赤ちゃんはもちろん、食事中にこぼしてしまったものをふいたり、手拭きにも使えます。
ポップコーンを食べたいときは、手を拭いて消毒してから食べると衛生的に安心ですよね。
まとめ
雨の日に持って行くもの
- ベビーカー用レインカバー(無い時は大人用レインコートと大きい洗濯ばさみ)
- 子供用レインコート
- ビニール袋
- 着替え
晴れの日でも使うもの
- ベビーカー
- S字フック
- ウェットティッシュ
以上、我が家が重宝した雨の日子連れの時に持って行って役立ったものでした。
オムツ・ミルク・ベビーフードはパーク内のベビーセンターでも購入できるので足りなくなればその時に購入するといいです。
荷物は少ないに越したことないですからね(^^)
着替えも最悪買えばいいと思ってます
せっかくのパークに行く予定が雨予報で憂鬱な気分だと思いますが、雨でも楽しめるので用意だけは十分にして出発してください。