※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【体験談】小1でスマホデビュー!GPSやキッズケータイにしなかった理由は?

こどもが小学生になるにあたって、学校や習い事までの道が心配じゃないですか?

物騒なニュースをよく見るし、わが家も何か防犯対策をしたいなと思っていました。

そこで意を決して持たせたのがスマホ!

小1からスマホなんて早いんじゃないかな~

と、かなり悩んだけど、いざ持たせるとLINEも電話もできて防犯だけでなくお留守番やお出かけの時に超便利!

わが家は楽天モバイルにしたのですが、月額安いし専用アプリで通話無料だし、結果今のところ持たせて良かったです。

この記事でわかること

  • キッズケータイなどの比較
  • スマホを選んだ理由
  • 携帯会社
  • 居場所を共有するアプリ

スマホ・GPS・キッズケータイを比較

防犯対策として持たせる手段でわが家が検討したのは以下のもの

  • GPS端末
  • キッズケータイ
  • キッズスマホ
  • スマホ
 

GPS端末

キッズケータイ

キッズスマホ

スマホ

通話

△ 

ボイスメッセージ送受信機能付き端末あり

インターネット通信

×

×

アプリダウンロード

×

×

防犯ブザーつき端末

×

フィルタリング

有料・無料あり

有料・無料あり

通信月額

GPS機能のみ 約500円

ボイスメッセージ機能付き 約700円

約500円

約1,000円

約1,000円~

GPS端末

GPS端末はGPSに特化していて、画面も何もないもの。

向いている方

  • 子供の居場所がわかればいい
  • スマホなどインターネット接続は不安

親のスマホに専用のアプリをダウンロードすると、子供の位置がわかる仕組み。

通話機能はないけど、ボイスメッセージを送れる端末もあります。

デメリット

  • 始めに端末を購入しなければいけない
  • 短期間しか使わない

キッズケータイ

主にドコモ・au・ソフトバンクから出ている子供向けのガラケー。

向いている方

  • 居場所だけではなく通話もしたい
  • スマホなどインターネット接続は不安

ただし、GPS見守り機能や家族間無料通話にするなら親もキッズケータイと同じ携帯会社にしなければいけません。

デメリット

  • 始めに端末を購入しなければいけない
  • 短期間しか使わない
  • 親が同じ携帯会社でなければ通話しかできない(通話料もかかる)

キッズスマホ

GPSはもちろん、一般的なスマホよりフィルタリング機能が充実していたり、防犯ブザーがついていることが特徴。

防犯ブザーと連携して、SOS発信したときに位置情報や写真が親のスマホに送られてくる機能付きのものもあります。

向いている方

  • より安全にインターネットを使いたい
  • LINEを使いたい
  • 親と違う携帯会社にしたい

デメリット

  • 始めに端末を購入しなければいけない
  • フィルタリングや機能制限の設定を個別にしなければならない
  • スマホ依存の心配

スマホ

みなさんが持っているスマホと同じなので、GPSはもちろん、インターネットにつないだりアプリをインストールできます。

向いている方

  • LINEを使いたい
  • 端末は安いものや親のおさがりでいい
  • 高学年になっても使い続けたい

デメリット

  • フィルタリング機能を追加する必要がある
  • ひもを引っ張るタイプの防犯ブザーは別で用意
  • スマホ依存が心配

\誤動作防止のON/OFF機能付き防犯ブザー/

スマホを選んだ理由

引用元:PR TIMES

こどもにスマホを持たせている方のうち、なんと小1で持たせた方が一番多い結果に!

わが家も小学校入学前からいろいろ調べてみたり、ママ友に聞いてみたりして検討しました。

ママ友たちに聞いてみても、そもそも何も持たせないというご家庭も多かったです。

が、わが家の娘は人見知りしない性格なので通学路でトラブルに巻き込まれたりなどの心配があり、何かしら持たせようと決めていました。

始めはボイスメッセージ機能がついたGPSでいいんじゃないかと思っていたけど、主人の「それならスマホでいいやん」の一言が決定打。

という訳で、わが家がスマホを選んだ理由がこちら

  • アプリを入れれば機能が追加される
  • 格安SIMならGPS端末と月額料金がさほどかわらない
  • 端末はおさがりでOK

とはいえ、何でもできてしまうスマホだからこそ、約束事は必要。

  • 今は友達と連絡先の交換はしない
  • 緊急時の電話以外使わない
  • インターネットは使わない
  • 学校ではランドセルから出さない

など本人が納得したうえで持たせています。

年齢があがるにつれて約束事もアップデートしていこうと思ってます

アプリを入れれば機能が追加される

みなさんも「スマホにこんな機能が欲しいな」と思ったらアプリをいれませんか?

スマホはアプリをインストールするだけで機能が追加できるのがいいところ!

フィルタリングで制限をかけるのも、アプリをいれればできちゃいます。

もちろん位置情報共有やLINEなんかもすぐに追加できますね。

ポイント

LINEを入れれば無料通話ができるから通話料を気にする必要なし☆

文字を送りたいときはわが家の娘はまだ文字入力ができないので、ボイスメッセージを使ってます。

逆にゲームとかいらないアプリもいれちゃうんじゃない?

その心配も無用!

フィルタリングのアプリがあれば、子供が勝手にインストールすることはできません。

フィルタリングアプリ自体も無料から有料まで山ほどあるので、あなたに合ったアプリを入れるといいですね。

無料だとGoogleファミリーリンクがおすすめ。

Googleアカウントがあれば子供のスマホと連携して利用時間の制限をかけられたり、位置情報もわかります。

iPhoneでも使えます

>>Googleファミリーリンクのサイト

格安SIMならGPS端末と月額料金がさほどかわらない

スマホは料金が高いイメージがありますよね。

でも格安SIMを使えばキッズケータイやGPS端末とさほどかわりありません。

わが家が検討していたボイスメッセージ機能付きのGPSが約700円。

スマホは約1,000。

GPSだと本体も購入しなければいけない割に、低学年くらいまでしか使わないのでもったいない。

それだと300円の差でおさがりの端末でも使えるスマホがいいかなと思いました。

端末はおさがりでOK

キッズケータイやGPS端末は新たに本体を購入しなければいけないので金額がかさみますよね。

でもSIMフリーやSIMロック解除のスマホだと、SIMカードを入れ替えて設定をするだけで、あっという間に使えるようになります。

わが家の場合、こどものうちはわざわざ高い端末を買わなくても、親のおさがりで十分。

なので新しく端末は購入していないので、月額の通信料しか払っていません。

おさがりしたいスマホはSIMロックが解除されているのかわからない!

ってかたは、使っている「携帯会社名 SIMロック解除」と検索すると解除手続きのサイトが出てきます。

ちなみに楽天モバイルで購入した端末は全てSIMフリーなので解除の必要はありません。

携帯会社は楽天モバイル

引用元:楽天モバイル

携帯会社は楽天モバイルにしました。

というのも、そもそも私が使うために格安SIMを調べた時に安くて良かったのが楽天モバイルだったから。

格安SIMを選ぶにもたくさんあるうえ、料金プランも複雑でわかりにくいですよね。

でも楽天は料金プランが1つだけで、シンプル!使ったギガ数に応じて料金が自動的にかわります。

3GBまで

税込み1,078円
20GBまで 税込み2,178円
無制限 税込み3,278円

\楽天モバイル契約で楽天ポイント最大+3倍!/

楽天モバイル公式サイト

こどもに持たせるスマホはほとんど通信しないので、3GBまでで十分おさまってます。

外で動画を見過ぎてしまったとしても、最高3,278円なのでうっかり高額になることがなく安心ですね。

通話はRakuten Linkアプリを使うと国内通話無料!(時間無制限で相手が固定電話でも楽天以外でもOK)

家族割を使わなくても私たち両親にかけるのはもちろん、国内ならおじいちゃんおばあちゃんにもかけ放題です。

共働きで日中はおじいちゃんおばあちゃんに面倒を見てもらってるよ、というご家庭でも何かあった時の電話は無料でかけ放題だから安心ですよね。

デメリット

まだまだ楽天回線はエリア拡大途中。

とはいえ、エリア外の場所はパートナー回線(au)に自動で切り替わるのでちゃんと使えます。

他の携帯会社に比べて楽天の電波は弱いようなので、郊外に住んでいる方は通信エリアで確認してみてください。

楽天モバイルにしたけど不満が出てきたという場合でも無料ですぐに解約できます。

申し込みも無料なので気軽に契約できます

居場所の共有アプリ

わが家はこどもとの居場所を共有するアプリは「iシェアリング」を使用しています。

>>iシェアリングのサイト

評価がよかったので使ってみました。

位置の誤差は多少はあるものの、特に不満なく使えています。

無料版と有料版の違い

 

無料版

有料版

友達登録できる人数

1人

無制限

場所の登録数

1か所

無制限

位置履歴

×

ストリートビューで位置確認

×

広告

あり

なし

料金

月額880円/年額7,600円

わが家は今スマホを持たせているこどもは1人で習い事も私と一緒に行っているため、無料版を使っています。

今後、下の子がスマホを持ったり、1人で習い事に行くようになると有料版か違うアプリを併用するかもしれません。

まとめ

小学生になるこどもに防犯対策として、いろいろ悩んだ結果スマホを持たせることになりました。

スマホにした理由

  • アプリで機能を追加できる
  • 月額料金が高くない
  • 長く使える

不安もありますが今は1年生ということもあり、スマホを使うための約束はしっかり守ってくれています。

便利なものに違いはないので、歳が上がるにつれて約束事もアップデートしていきつつ、うまくスマホと付き合っていきたいと思っています。