- ニンテンドーワールドって誰でも入れるの?
- 整理券が必要って聞いたけど、どうやって取得するの?
- 絶対入りたいんだけど、何か方法はある?
遠方からや久々にUSJに行くなら、絶対ニンテンドーワールドに入りたいですよね。
しかしUSJに入ったからといって、必ずニンテンドーワールドに入場できるわけではありません。
結論から言うと、めちゃくちゃ朝早くに行くか、有料ならニンテンドーワールドに入場できますよー!
こちらもCHECK
-
-
【幼児も遊べる?】スーパー・ニンテンドー・ワールドのアトラクションとベビーカー置き場を紹介
これから初めてニンテンドーワールドに行く方も多いはず。 ニンテンドーワールドの中はどんな感じなのか、小さい子供でも遊べるのか、気になるのではないでしょうか。 小さい子供でも楽しめる? 小さい子供でもア ...
続きを見る
ニンテンドーワールドに入場する方法は4つ

ニンテンドーワールドは入場制限がかけられるため、入るには整理券や確約券が必要です。
USJに入園できたからといって、必ずニンテンドーワールドに入場できるわけではないので先に予習しておきましょう!
フリー入場
入場制限がかけられるニンテンドーワールドですが、人数が少ない時間帯は整理券や確約券無しでも入場できる時間帯があります。
とはいえ、パークが混雑している日は開園15分間だけフリー入場など、すぐに整理券配布に切り替わるので期待しないでおきましょう。
アーリーパークインならほぼ確実に整理券なしで入場できるので、あとから紹介します。
整理券を取得する
フリー入場が終わると、無料の整理券配布に切り替わります。
パークが混雑する土日月祝は開園後2時間ほどで配布終了となってしまうこともあるので、朝イチでパークに行けない方は確約券を購入することも考えておいてください。
整理券の取得方法は
- アプリで取得
- 発券所で取得
の2種類あるので、あとから詳しく紹介します。
確約券を購入する
無料の整理券はすぐに配布終了してしまうので、「はじめから購入しておく」という方法があります。
確約券を購入するには
- エクスプレスパス
- JTBの確約券付きプランを予約する
- JRおでかけネットのハイパーきっぷを購入する
の3種類あるので、あとから詳しく紹介します。
抽選券で運試し
整理券の配布が終わると、抽選券に切り替わります。
抽選に当たる確率はすごーーく低いので期待しない方がいいです^^;
フリー入場は無料と有料がある

ニンテンドーワールドは整理券なしで入れる時間があります。
フリー入場で入って、整理券も取得していれば1日に2回入れるよ
無料で入れるのは空いている時間帯だけ
パークオープンから混雑してくる数分間~数時間、整理券なしで入れるフリー入場があります。
無料で入れる時間帯は
- 開園直後(数分~数時間)
- 閉園間際(ない場合が多い)
朝イチならフリー入場で入れますが、混雑してる日は開園15分で終了!なんてこともザラにあります。
アトラクションもすいているので、朝イチはニンテンドーワールドに入場したい方で大行列!
フリー入場で入りたいなら、公式オープン時間の最低でも2時間前には並んでいたほうがいいです。
運よく閉園時間に近づくにつれて混雑が緩和されてきたら、フリー入場になることも。
ただし毎日ではなく、その時の状況によって変わります。
ところで朝イチって何時なの?
朝イチはその名の通りパークオープン(開園時間)なんだけど、実は公式オープン時間よりもずいぶん早く開園するから気を付けて!
知る人ぞ知る!本当の開園時間を知る方法はアーリーパークインすることだよ♪
有料ならJTBでアーリーパークインプランを予約する

フリー入場するもう一つの方法は「アーリーパークイン」。
ホテルとセットになったアーリーパークインプランを予約することで、一般ゲストより15分早く入園できます。
オフィシャルスポンサーのJTBだけのプランなので、他の旅行会社にはない特別なプランなんですよ。
本当の入園時間てわからないんじゃなかった?
アーリーパークインプランを予約してホテルにチェックインすると、翌日の開園時間がわかるQRコードがもらえるから、何時に並べばいいかわかるんだよ
アーリーパークイン専用のゲートからパークに入園。
限られた人数だけの15分間は、もちろんニンテンドーワールドはフリー入場なので、
パークに入園したらそのままニンテンドーワールドに入場し、そのままアトラクションに乗れます。
もちろんアトラクションもガラガラなので、待ち時間ほぼなし!
\アーリーパークインプランはJTBだけ!/
▽▽オフィシャルホテルの比較はこちら▽▽
参考記事【USJ子連れ旅行】オフィシャルホテル徹底比較!各ホテルの特徴が一目でわかる!
整理券の取得方法は2種類

フリー入場が終了するとすぐに整理券が配布されます。
入場時間は画面に表示されている時間だったら何時でも選択可能。
とはいえ、早い時間から埋まっていくので、お昼ご飯をキノピオカフェで食べたい方は早めに取得してくださいね。
取得方法をさっそく見ていきましょう。
アプリで取得
まずは公式アプリをダウンロード
アプリをダウンロードできたら、次に入場券を登録しなければなりません。
2023年11月にアプリがリニューアルされたので、以前から登録していた方もスタジオパスとパワーアップバンドを再登録してください
まずはニンテンドーワールドに入場する方全員のスタジオパスを登録しましょう。
詳しい登録方法はよやくのりの記事から▽▽
参考記事【子連れUSJ】よやくのりなら無料で乗り物の待ち時間が短縮!取得方法は?
整理券の取得方法
⑤入場する方の名前を選択して「次へ」をタップ
※3歳以下のお子さんも整理券が必要です。人数を選択しましょう。
⑥好きな時間を選択
※表示されている時間帯の整理券しか取得できません。遅い時間帯がいい場合は少し待って、表示されるようになってから取得してください。
⑦「このe整理券を取得する」をタップ
完了!
念のため、取得したQRコードを表示してスクショしておきましょう。
入場券を登録していない場合は、途中で下の画面になるので登録しましょう。

使用方法
使う直前になってあわてる方をよく見かけるので、予習しておいてくださいね。
整理券の時間になったら
③ニンテンドーワールドをタップ

④QRコードをクルーさんに読み取ってもらえば入場できます。
取得した人数が全員そろってから入場してくださいね
発券所で取得
発券所まで行って整理券を取得する方法があります。
発券機にスタジオパスのQRコードをかざし、人数や時間を選択するだけなので簡単!
発券所の場所

発券所はセントラルパークにあります。
朝は一方通行で、ジョーズ前からしか入れないので注意してください。
整理券のQ&A

整理券は何度も取得できる?
A.1人1日1回です。
1度外に出てしまうと、再入場はできません。
子供も整理券が必要?
A.必要です。
スタジオパスを持っている方はもちろん、3歳以下のお子さんも必要です。
整理券を取得するときに、3歳以下の子供の人数を入力してください。
整理券を持っていれば何度でも入場できる?
A.できません。
指定された時間に入場し、1度外に出てしまうと再入場はできません。滞在時間は何時間でもOK。
何時まで配布してる?
A.混雑状況によってかわりますが、土日月祝などの混雑日は開園1時間ほどでなくなることもあります。
パークの外でも取得できる?
A.できません。
パークに入園してから取得しましょう。
アプリと発券機で違いはある?
A.入場に関しては違いはありません。
ただし、アプリだとパークに入るとすぐに取得できるのに対して、発券機は発券所まで行かなければならないため、時間ロスになります。
確約券の購入方法は3種類

無料の整理券に対して、有料ですが絶対に入れる「確約券」があります。
エクスプレスパスを購入する

ニンテンドーワールド入場確約券がついたエクスプレスパスが販売されています。
専用レーンから並べるアトラクションのチケットも付いているので、USJをめいっぱい楽しみたい方におすすめ。
JTBで確約券付きプランを予約する

ホテルとセットになったプランや、交通+ホテルがセットになったプランの販売はオフィシャルスポンサーのJTBだけ。
確約券だけの価格がどれくらいになるのか、試しに見比べてみましょう♪
\ホテルユニバーサルポートの場合/


ホテルユニバーサルポート8月の土日の朝食付き・スタジオパス付き・同じお部屋タイプで調べてみました。
確約券付き→74,600円/2名
確約券なし→70,000円/2名
差額は4,600円/2名
1人だと2,300円ですね!
絶対にニンテンドーワールドに入場できるし、朝早くから並ばなくていいからホテルでゆったり朝食を食べられます♪
\交通+ホテルの確約券付きプランはJTBだけ!/
▽▽オフィシャルホテルの比較はこちら▽▽
参考記事【USJ子連れ旅行】オフィシャルホテル徹底比較!各ホテルの特徴が一目でわかる!
JRおでかけネットでハイパーきっぷを購入する

これが全部セットになったJRおでかけネットだけの「ハイパーきっぷ」が販売されています。
販売期間
2024年2月22日(木)まで
※予約は利用日の1か月前から7日前まで
使用期間
2024年3月1日(金)までの連続する2日間
出発地
JR西日本エリア
変更・キャンセルができなのはリスクになりますが、かなりお得なセットなので要チェックですね♪
抽選券を取得する

確約券は購入していないし、整理券も終了していた・・・
そうなると最終手段は抽選券しかありません。
当たる確率はすごーく低いので、ここは神頼み!
抽選券の取得方法

取得するまではアプリの整理券、発券所での発券と全く同じ。
はずれてしまったらその日はニンテンドーワールドに入れないので、泣く泣くあきらめましょう・・・。
もし入場確約券付きのエクスプレスパスが当日販売していたら、購入すると入れます。
が、当日に余っていることは、まずないと思ってください^^;
まとめ
ニンテンドーワールドに入る方法は4つ!
- フリー入場
- 整理券を取得
- 確約券を購入
- 抽選券を取得
まとめ
- 混雑している日は、フリー入場はすぐに終了
- 混雑している日の整理券は、開園1時間ほどで終了
- 抽選券は当たる確率が超低い
- 無料で絶対入りたいなら、とびきり朝早く行く
- 有料なら確実に入れる方法がある